インクルのクリスマス

こんにちは。早いもので年の瀬となりました・・・
今年のクリスマスはどんな1日だったでしょうか?
インクルでは開所して初めてのクリスマスでした。


少しでも季節を感じてもらえればとシンボルツリーに電飾をつけてみたり、

ささやかながら、クリスマスプレゼントということでお昼休みにケーキをお出ししました♪
お子さんへ持ち帰られたり各々写真を撮ったり、思い思いにみんなで頂きました。

普段はお昼を持参するスタイルのため同じ物をみんなで食べるという機会は
珍しくそれぞれの嗜好について初めて知ることもあれば、
ケーキの選び方や感想にも個性がみられ、
知らなかった一面を知るようで良い時間となりました。
「同じ釜の飯を食う」とは言いますが、
一緒に食べる時間というのはやっぱり良いものですね。
またこのような機会を来年も設けたいと思います。

最後にはなりましたが今年も大変お世話になりました。
4月に開所し、地域の方々はじめ関係各所の皆様には沢山のご協力ご尽力を賜りました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
年内は28日(木)午前中までが最終営業となっております。
年始は4日(木)9時より営業いたします。


一スタッフとしての振り返りになりますが
福祉のことはまだまだ知らないことばかりで日々学びながら、
自身の行動・言動を検討・反省し、この支援は適切なのかと考える日々でした。
就労支援の立場から自分が出来る支援とは、どんなものか?
本当の意味での支援になっているのか?と自問することもが多々ありましたが、
福祉の仕事は一段と「自問し続けること」が欠かせないものなのだと実感し、
それも含めてやりがいのあるお仕事だと感じています。
これからも自問しながら、その人にとってのベストを考え続けていきたいと思います。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

関連記事

  1. 事業所を安全安心なものにするために

  2. 朝礼でのスピーチ

  3. 等級と困難さはイコールではない

  4. 人があふれるとオフィスも華やぐ

  5. 内覧会・見学へ是非おいでくださいませ。

  6. 利用者発信で「ぶどう狩り」を実現

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP