こがとくフェスタに行ってきました

7/31に古賀特別支援学校で開催された「こがとくフェスタ」に参加してきました。

場所は、古賀特別支援学校の小学部と中学部です。

校内のいろんな場所で展示やイベントがあるので、迷わないように校内のどこで何がやっているのかを書いてある地図も廊下に貼ってありました。

入口からとても楽しい雰囲気が漂っていて、フェスタが始まる前から私はワクワクしていました。

インクルは、体育館の相談会ブースに出店しました。

体育館の壁には出店している事業所紹介のパネルが展示してありました。

それぞれの事業所の個性があって、見ていて楽しかったです。

インクルのパネルは、事前に利用者で相談して、インクルらしさが伝わるように制作しました。

文字の大きさが心配でしたが、実際にパネルになったのを見たら、サイズぴったりにできていたので嬉しかったです。

体育館では相談ブースの他に、パン・お菓子・お野菜・雑貨などの販売もあり、舞台ではヒーローショーや演奏会のプログラムもありました。

また、校内ではスタンプラリーが開催されていて、カードをもって楽しそうにまわる子供たちも見かけました。

フェスタの入口付近には、ビニールプールにおもちゃが入っている「おもちゃすくい」があったのですが、まわりにシャボン玉も飛んでいてとても幻想的でキレイでした。

私は今回初めて、特別支援学校に行きました。

名前は知っていましたが、普段はなかなか校内に入る機会はないので、とても貴重な体験ができました。

行ってみて感じたことがありました。

それは、とてもやさしい空気感で個人が尊重されていると感じました。

いろんな方がお互いを尊重しながらフェスタを楽しんでいる光景がとても素敵でした。

この空間を体験することができて、一緒に共有できてとても嬉しかったです。

関連記事

  1. インクルささぐりで1年

  2. 8月9日 eスポーツ体験会の話

  3. A型事業所での内職業務

  4. ゴールデンウィーク明けの勤務

  5. 心つながるふれあいフェスタ

  6. サツマイモの収穫作業を初めて行いました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP